
青年期にある第2反抗期が変わってくる!!
これは有名な話ですが、たたいたり、怒鳴ったりして幼児期の子供を"しつけ"した子は、第2反抗期の時同じコトをしてきます。
親の身勝手な"しつけ"で叩かれたりしたのを脳で記憶してるからです。
しつけとは、まず、どういう子供に育てたいか"しつけ"の方向性を決める為にパパママの中でハッキリさせます。
そして、時と場合にではなく、

その、ハッキリさせたものは、一貫して"しつけ"として教えていくのです。
幼児期の子供なので、前回はよくて、今回はダメだったのでは、
じゃ、次の時は??となってしますのです。
そして、一度許してしますと、次も許されると記憶してしますので、ス
トレスを貯めないためにも一貫するのです。
その場その場でキチット"しつけ"の理由を説明してあげるのです