
ミネラルが多い方がよいのは当たり前ですね・・・・。とよくお話するのですが、ミネラルを、それ自身が栄養素の名前だと思っている人が多いです。
が、ミネラルというのは、簡単に言うと体に良い成分郡のまとめた団体名なのですが、難しく言うと、人間の体に欠かせない元素の一つです。
カルシュウムやマグネシュウム等、体に絶対に必要といわれるものの炭素、水素、窒素、酵素以外のものです。
これらは、骨や歯の元となったり、ホルモンを構成する成分となったり、ほんと、もういろいろなところで私達の体を支えてくれているのです。
また最近では”口からだけでなく外からも!!”と言うことで化粧品の中にも入っている事でわかりますよね。