
ナナも大変お世話になりました♪まず、2~3度ぐらい簿記の教科書を読んで、それからこの簿記のテストをやって、覚えれてないところを重点的にやっていくやり方が、一番効率よく、速く覚えれると思います♪
試験は受けてないのですが、自分のサロンの帳簿は、この知識とエクセルの知識だけでやってますよ♪
簿記を知ることで、大げさに言うと、会社が見えてきます。会社が見えると経済が見えてきます。
そして経済が見えてくると、国と政治が見えてきます。

本来は、まず、全体像をだいたい把握してから、
パズルのように、その隙間を埋める為に
簿記、会計を勉強した方が効率が良いと思います♪
また、わかったつもりで終わらない為にも、この問題集で、基礎は完璧にわかったのかの確かめにもなり、更には、間違えて、何度も教科書を読むことで、
知識と理解を深めていけますので、
ある程度教科書を読んだら
あとは問題集で自分を鍛えていくのがいいのでは?
簿記は、仕事、趣味関係なくして、現代では知っていて当たり前の知識なので、
知識として知るだけにしても、コレくらいは出来る様にしないとだめですよ♪