
今現在当たり前に思われている事なのですが、中小企業の会社様は、まだまだ出来ていないのが現状だと思います。
大きい会社、新興企業は取り入れているのに、中小企業が取り入れていない・・・
何故でしょう??
私が以前いた東証1部の会社でも、まだまだ手作業が多く、デジタル化すれば20分もあれば出来る事を2時間ぐらいかけてしていた時もありました。
次に行ったIT企業では、驚くほど整備されていました。(覚えるのに大変ですが・・。)
過去のデータも、10時間かかってでも打ち込むべきではないでしょうか??毎日の20分、30分が、1年のうちで従業員合わせて100時間、200時間になってしまうのです。
本の内容は
ビジネスデザインを考えるところから
そのビジネスに適したデジタルデザイン、
そしてその実例を教えてくれます。
です。
デジタル化はすべてとは言いませんが、
今現在の会社では『3方良し』だと思います。
もはや当たり前の時代ですよっ。
ナナも今は手書きをして、夜時間が空いたときに
パソコンにうつしてますが、なんとかならないかなぁ・・・・・。