朝のスキンケア、化粧崩れを防ぐ方法、やり方は
ネットで、検索すれば大体似たようなのが乗っていますので
イロイロなHPを参考にされるのが良いですが、
ナナが、どんなに忙しくても最低限やっていることだけ
ここでは書かせてもらいますねっ♪
まず、おきて、洗面所に行きます(トイレが先の時も(笑))
手を綺麗に洗い、今日の自分自身の肌の感触を確かめます。
この時に、洗顔を使うか、お湯だけで洗うかを決めるのですが、
ベトついていたら、洗顔、そんなにべとついていなければ、お湯
となります。油分の感じを感で感じ取ってます♪
その時も、ゴシゴシ何度も洗わずに、寝ている間に出た油分、
ついたホコリを綺麗に洗い流す程度です。
洗顔を使う時も、シッカリあわ立てて、手を肌につけないようにして
泡だけで洗うのは当然ですね♪
洗顔を使う時は、いる成分まで洗い流してしまわないように軽めが大切です。
そして、それが終わったら基礎化粧品の、化粧水!!
コットンは使わすに、肌に置く(浸み込ませる)感じで、
ベトベトにならないように置きます。
そして、それがシッカリ馴染む(吸収される)まで、歯磨き粉をつけた歯磨きタイムです。
そして、化粧水が馴染んだら、次は乳液となります。
乳液は、薄く薄く延ばすのですが、優しくすべるように広げます。
顔の形が変わるくらい強く伸ばすのはNGです。
そして、全体に広げたら、手の平で顔を包むように軽く押えます。
軽くですよ。包み込む感じです♪
そして、それがお肌に馴染むまで、歯磨き粉なしの歯磨きタイムです。
お口も綺麗になった頃、乳液も馴染んでる感じになります。
コレを歯磨きタイムを挟まずにすると、ただ、化粧水と、乳液を
顔の上にねたぐっているだけになってしまいますので
一つづつ丁寧に馴染ませながらが、
化粧を一日持たせる肌の調整のミソとなっているのだと思います。
急がば周れ。一日、化粧崩れを気にしない為にも
朝のひとてまで、一日が快適に過ごせるって楽でいいですよっ(笑)
大垣ネイルサロンNANA ★低料金設定のお店HPはこちら★
↑↑当ブログはナナの日常を記録してます(笑)
ネイルサロンNANA大垣店のHPは↑↑まで
ネイルの事でしたら、お気軽にお電話くださいっ
ネイルの施術画像なら↓↓
格安ネイルサロンNANA大垣店のブログ
3000枚以上の施術写真があります♪