経済 仕組みを知る 円高、円安の意味知ってますか?

ナナにとって、目からも、頭からも鱗がぽろぽろ出てきた本です。

なぜ、日本の学校制度の中に、この本を採用しようとする動きがないのか!!
もちろん○○省、等、現場を全くわかっていないところは別にして、現場の先生方は思っているはずです。

社会、地理、経済が大ッ嫌いだったナナにでも、経済の仕組みを分かるように、更に、ソコから応用が効くようにしてくれた1冊です。

円高、円安も、学校で習ったにも関わらず、反対に思っている人が多いですが、円高は、96円とかですよね、円安は116円とかの事ですよっ♪

コレを見て『馬鹿じゃねぇ?当たり前ジャン』と思った方は正常です。

『えっ、逆じゃない?』って思った人も多数いるはずです(笑)

他にも公定歩合はなぜあって、いつ役に立つのか、やGDPの事もわかりやすく説明してあり、ニュースを聞いていても、ここが嘘!!
国民をこうもって行きたいんだな!!と思うことが増えた1冊です。

子供に教えてあげるにしても、親が世の中を知らなければ
体感させてあげることも出来ません。

今からでも遅くないので一読あれ!!
            

            大垣ネイルサロンNANA ★低料金設定のお店HPはこちら★
                     ↑↑当ブログはナナの日常を記録してます(笑)
                      ネイルサロンNANA大垣店のHPは↑↑まで
                      ネイルの事でしたら、お気軽にお電話くださいっ




                         ネイルの施術画像なら↓↓
                     格安ネイルサロンNANA大垣店のブログ
                      3000枚以上の施術写真があります♪