
この本は、それを可能にするヒント、手助けをしてくれます。
一般に、新しいアイデアとは、2通りあるといわれているのですが、
1つは、今まであるものを自分自身がよく知り、そして、それらを合体させて新しいものを作る
2つ目は、考えて、考えて・・・・ふと、違う視点に立ったとき、全く別のアイデアが生まれる(もちろん潜在意識のなかでの融合はありえますが)

この本では 1 の方が強く出ていると思いますが、かなり奥が深いです。
ホリエモン、三菱等のコトにも言及してますが、まったく違う視点からみて、面白いです♪
内容としましては、
今までの、固定された目線をくずさないとはじまらない・・・から
独自のものじゃないと面白くない・・?
討論は楽しいもの
という感じです。
ナナも、この大前研一さんのTV学校に出会っていたら、もっと面白い発想で
自分の道を切り開けたかも・・・・