ナナが非常に困ったことをかきますっ
今からやられる方に少しでも役に立ってもらえると嬉しいです♪
まず、ナナのネイル学校の友達も、みんな始めにつまづいたのが、指先だけでのエアー調整・・・。
慣れるまでは、難しい・・・・というか、私達生徒は、エアー気圧の調整がないものを学校から共同購入しましたので。
先生方も、シートの穴に吹き付けてやるのが主体と言っていたものですから・・・。
はじめは、シートに、ハートの穴がついていたり、★マークの穴に、エアーをかけるだけの練習なので、気圧調整はいらないのですが、自分のオリジナルで絵をかいたりしようと思うと、エアー気圧調整は絶対にいります!!
絵をかくのだけでも強弱が難しい上に、さらに、エアー調整の微妙な調整まで、指でやろうと思ったら、なかなか上達しない・・・・。
ですので、気圧調整がないコンプレッサーを買うと、諦める方が多いとおもうのですが、先程行ったように、シートに絵をかいて、
それを切り取って、ソコにエアーを吹き付けて終わりになる方が
多かったのも事実なんです・・・。
タカ(彼氏)は、以前車の塗装をしていたのですが、
元々使っていた、気圧調整のないコンプレッサーで
やってみてと頼んだところ・・・・・
やってみて1分もたたずに、コレオモチャやで
使えんわ~ って。
車の塗装でも、ガンの微妙な強弱(エアー調整)で
うまく塗れる・・・・
一緒ですねっ。
『絵をかくとなると、なおさら微妙な調整がいるよ』
って。